●新聞記者の4人にひとりがリストラされるアメリカ

┃Post Modern あるいは再編成されるLife(生活/生命/人生)
環境、ケア、家族、まち、仕事、教育、社会保障、時間など

●新聞記者の4人にひとりがリストラされるアメリカ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31872
日本は福祉国家ではなく、企業福祉国家。新聞記者の世界もそうだ、
という記事。「新聞記者の4人にひとりがリストラされるアメリカ。
日本と違って雇用と高給が補償されなくても、「記者は楽しくて仕
方ない」」。

●企業からみた学力問題―新卒採用における学力要素の検証:仕事に「学力」は不要か?

クリックして059-070.pdfにアクセス

足切基準設定のための「学力」。選抜基準としての「職業能力成長
の可能性」。企業は採用活動の前半で前者を、後半期間に後者を見
定めようとしている。

●「貯蓄なし」世帯3割の驚愕

クリックしてk_1202e.pdfにアクセス

「金融資産を保有してない」というときの「金融資産」には、個人
事業主の事業性資金や、給与振込など決済用の預貯金は含めない。
正確には「将来に備えて蓄えていた金融資産をすべて取り崩してし
まい、決済口座だけになった世帯が、この1年間で増えている」と
認識すべき。

●少子高齢化:新将来人口推計で見る人口減少社会~生産年齢人口が大幅に減少

クリックしてr120301children.pdfにアクセス

シミュレーションによると、向こう50年間に関東一円の人口に匹敵
する規模の数字が失われる。

●地域経済を活性化させるための新たな地域情報化モデル

クリックしてno385.pdfにアクセス

6つのケーススタディーを分析。成功/失敗、地方/都市、経済活
性化/交流活性化、地域資源/ITという対比を実施。そこから「地
域経済活性化5段階モデル」を提示。そのうえで、イノベーション
を達成するためには、残念ながらITは使えない。一方、「5段階モ
デル」における第4段階もしくは第5段階にITを導入すれば、ITは
地域経済の活性化に大いに貢献できる、と。

●ICTを活用した街づくりとグローバル展開 ~共創型M2Mクラウド~

クリックして000148675.pdfにアクセス

業界/場所/世代を超えて、「共創」をはかるために。センサー
ネットワークの活用を提唱。

●情報通信技術核心とICT街づくり

クリックして000148671.pdfにアクセス

ネット世界で何が起きているかの概観に便利な資料。二方向で進行
するICTパラダイムの進化:ネットそのものの進化(グローバルな
プラットフォームが、ネットの中で完結する情報空間を、高度に洗
練させていく 例:クラウド)/ユビキタスネットワーク化(ネッ
トがリアルに浸透し、ネットワーク、端末機器、プラットフォーム、
ソリューション全体を革新する市場創造)。

●ICTを活用した新たな街づくりの基本的考え方について

クリックして000148672.pdfにアクセス

内外の具体的な事例が、「基本的考え方」の枠組みの中に整理され
ている。

●「医療・介護が産業として成長するための条件」議事録
http://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/12020101.html
消費は増えても税収が増えないため、とくに高齢化が進む地方の元
気がない。この打開には、医療・介護の増額が、地方自治体で自由
に使える税金の増大につながる仕組みが必要。

●人口減でも成長を続けるドイツ
http://www.crinet.co.jp/message/archive/20120224.html
後背にあるEUの存在、EUとの相互依存の関係構築の巧みさ。こ
の結果、ドイツ経済は、第一に、人口は日本の3分の2だが、輸出は
日本の約2倍で、人口減でもデフレにならず、GDPも横ばいから
プラス成長維持。